バイク模型ナビ
#[PR] |
CATEGORY : [] |
![]() |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
![]() |
|
#HondaCBX400Fトリコロール |
CATEGORY : [未選択] |
![]() |
|
![]() HondaCBX400Fトリコロール プラスチックモデル組立てキットです。写真はパッケージ・または組立、塗装仕上げをしたイメージです。CBXがホンダのイメージカラーでもあるトリコロールカラーで登場しました。一見、マフラーは左右に振り分けた普通の2本出しですが、エキパイをシリンダー前面で3本と1本をクロスさせミッションケース下で集合させる凝った取り回しとなっています。 PR |
|
![]() |
|
#GPZ900R ニンジャ’02 |
CATEGORY : [未選択] |
![]() |
|
![]() |
|
#ヤマハRZ250 |
CATEGORY : [未選択] |
![]() |
|
![]() ヤマハRZ250 プラスチックモデル組立てキットです。写真はパッケージ・または組立、塗装仕上げをしたイメージです。【1980年の最強マシンがよみがえる】 モーターサイクルレースの世界グランプリ500ccクラスで1980年、スズキに5年連続のメーカーチャンピオンをもたらしたのがスズキRGB500です。シリンダーを4角に配置したようなスクエア4と呼ばれるレイアウトを持つエンジンは水冷2サイクル495cc。110馬力以上のパワーを発揮します。また、ブレーキング時のフロントの沈み込みをおさえるアンチノーズダイブ機構やリヤのフルフローターサスなど、独自のメカニズムを装備。80年はイギリス、イタリア、オランダの3つのワークスチームを送り込み、4つの勝利を記録しました。【模型要目】 1980年型スズキRGB500を1/12スケールで再現したプラスチックモデル組立キットです。★全長173mm。★スクエア4エンジンは点火プラグやイグニションコード、ウォーターホース、キャブレターまで精密にモデル化。★リヤスプリングは金属製コイルスプリングをセットして実感を高めます。★前後輪ともリアルなソリッドゴム製スリックタイヤを装備しました。★イギリスチームのマーキングは高品質なイタリア・カルトグラフ社 |
|
![]() |
|
#ハイパーモンキー武川 |
CATEGORY : [未選択] |
![]() |
|
![]() ハイパーモンキー武川 プラスチックモデル組立てキットです。写真はパッケージ・または組立、塗装仕上げをしたイメージです。カスタムバイクの世界でひときわ異彩を放つのがモンキー&ゴリラカスタムです。トルネードマフラー、オイルクーラー、オイルキャッチタンク、シングルシートが付属。 |
|
![]() |
|
#ヤマハベルーガ80 |
CATEGORY : [未選択] |
![]() |
|
![]() |
|
TRACKBACK |
トラックバックURL |
忍者ブログ[PR] |