忍者ブログ
[PR]
CATEGORY : []
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025年04月03日  23時57分
ゴリラカスタム 武川
CATEGORY : [未選択]

ゴリラカスタム 武川
プラスチックモデル組立てキットです。写真はパッケージ・または組立、塗装仕上げをしたイメージです。モンキーと並び、人気の高いゴリラにカスタムタイプが登場します。カスタムパーツは、シリンダータイプOILキャッチタンク、スーパーOILクーラー、SPキックペダル、サイレンサー付きメッキマフラーです。
PR

2010年02月12日  21時14分
スズキGSX750Sニューカタナ
CATEGORY : [未選択]

スズキGSX750Sニューカタナ
プラスチックモデル組立てキットです。写真はパッケージ・または組立、塗装仕上げをしたイメージです。1983年の東京モーターショーで発表、いっそう未来的なスタイルで注目の的となったスズキGSX750Sニューカタナを再現したプラスチックモデル組み立てキットです。デザイン上の大きなポイントにもなっているリトラクタブルヘッドライトは実車同様に開閉が楽しめます。並列4気筒DOHCのメカニカルなエンジンは冷却フィンも立体感十分に再現。スロットルワイヤーやブレーキパイプはビニールパイプで表現され、仕上がりの密度感を高めます。また前後輪はトレッドパターンもリアルに彫刻されたソリッドゴム製。リヤサスペンション用スプリングは金属パーツをセットしました。
2010年02月11日  19時24分
スズキRGB500チームガリーナ
CATEGORY : [未選択]

スズキRGB500チームガリーナ
プラスチックモデル組立てキットです。写真はパッケージ・または組立、塗装仕上げをしたイメージです。【イタリアの香り漂う1980年のグランプリレーサー】 モーターサイクルレースの世界グランプリ500ccクラスで1980年、スズキに5年連続のメーカーチャンピオンをもたらしたのがRGB500です。1980年、スズキはイギリス、イタリア、オランダの3チームでグランプリに参加。M.ルッキネリとG.ロッシのライディングで活躍したイタリアチームがチームガリーナです。美しいカンパニョーロホイールをはじめ、イタリア製パーツが組み込まれているのが特徴。1980年にはルッキネリが最終戦ドイツGPに優勝を記録したのです。なお、G.ロッシは、2001年からロードレース世界選手権の最高峰クラスにおいて5年連続チャンピオンとなっているバレンティーノ・ロッシ選手の父です。【模型要目】 1980年、イタリアチームが使用したスズキRGB500を1/12スケールで再現したプラスチックモデル組立キットです。★全長173mm。★2ストローク・スクエア4エンジンは点火プラグやイグニションコード、ウォーターホース、キャブレターまで精密にモデル化。★金属製のリヤコイルスプリングをセットして実感を高めます。★5
2010年02月10日  18時42分
マジェスティ(ホワイト)
CATEGORY : [未選択]

マジェスティ(ホワイト)
プラスチックモデル組立てキットです。写真はパッケージ・または組立、塗装仕上げをしたイメージです。さまざまなモーターサイクルジャンルの中でも注目の新ジャンル“ビッグスクーター”。さらにその中で人気のあるモデルがヤマハマジェスティです。スクーターとはいえ、水冷4サイクル249ccエンジンはまさにスポーツと言える走りの性能と静粛性を併せ持ち、環境にやさしい排ガス浄化システムまでも持ち合わせます。また、体型に合わせて調節できるバックレスト一体型可変式ライダーズシートや、54Lもある大型メイントランクなど、装備も今までのモーターサイクルに比べて革新的です。流麗なシルエットも相まって、爆発的な人気を博しています
2010年02月09日  19時44分
ヤマハ XJ400D YSPカラー
CATEGORY : [未選択]

ヤマハ XJ400D YSPカラー
XJ400Dは82年にYSPにて限定販売された特別カラーになります。
2010年02月08日  20時52分
TRACKBACK
トラックバックURL

<<前のページ| HOME |次のページ>>
忍者ブログ[PR]